今回で3回目となる「あざみ野cafe」を開催します。
_____________________________________________________
★あざみ野Cafeって何?
_____________________________________________________
「あざみ野Cafe」はアラフォー世代を対象にワークあり、
おしゃべりあり、と楽しくリラックスした雰囲気の中で
日常生活の「元気の源」を発見してもらう
セミナーです。
_____________________________________________________
★今回のテーマは?
_____________________________________________________
今回のテーマは自分や家族に制限をしている
「〜〜しなければならない、〜〜するべきだ」
の考え方を変化させる方法です。
制限・MUSTの外し方です。
親は子供のことをいつも考えています。
子どもをよい子に育てたい。そう考えるあまり、
声かけや世話をやきすぎ・・・・
そのため、子供に、そして自分に
「〜〜しなければならない、〜〜するべきだ」
と制限をしすぎていませんか?
また家族のことを考えているため
制限をかけすぎていませんか?
家庭で職場でPTAなどで制限をかけすぎていませんか?
その制限を外し別の質問方法を発見し
日常生活に役立つワーク内容となっています。
_____________________________________________________
★あざみ野Cafeで大切にしているコンセプトとは?
_____________________________________________________
・まず母である自分が元気であること。
・家族が子供が元気になること。
・元気の輪を広げ周りも元気になり、
家庭が、学校生活が、日常生活がより充実し
楽しく生活できること。
今回、主催はトモヨさんが行なっています。
トモヨさんさんの想いをぜひ読んでください。
http://nlpfield.jp/nlp_p_voice_part5.html 主催者、トモヨさんから
「私は自分自身が成長することによって、
子どもの「生きる力」も育まれてくるとおもっています。
そのお手伝いができたらと思っています。
(「元気」の言葉の中には感謝、幸せなどの意味も含まれています)
そしてセミナーに参加することで知らない間に背負ってしまった
要らない殻を脱ぎ捨て、もっと自分が自由になり
自分とのコミュニケーション、子供とのコミュニケーションに
役立てていただきたいと思っています。
_____________________________________________________
★詳細です。
_____________________________________________________
【日時】9月14日・火曜日【時間】9時45分〜11時45分
【場所】アートフォーラムあざみ野セミナールーム3
http://www.artforum-azamino.jp/map/index.html 【講師】(株)NLPフィールド 酒井利浩
【定員】限定12名 (申込順)
【内容】1)私たちが主婦や家庭で囚われてしまっている
「〜しなければいけない。〜してはいけない」を語ろう
2)制限された思考から解き放たれれる考え方とは?
実際に体験を通して、考え方を広げてみよう!
【費用】2000円
【締切】9月10日
【お問い合わせ、お申し込み】
mail: office-tomo@bizpark-jp.net
是非、新しい一歩を踏み出しご参加下さい。
お友達とご一緒に参加してもらえれば、より楽しめるでしょう!
初めての人でも大歓迎です。
posted by nlpfield at 23:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ワークショップ告知