おはようございます。
(株)NLPフィールドの酒井です。
今、私は新入社員研修の真っ只中です。
比較的大企業が多いせいか、
皆さん優秀で
この経済状況下で
さすがに勝ち残ってきただけあるな、
と感じます。
受け継ぐものでお話しましたが
彼らもまた、自分の所属する会社で
ストーリーを受け継いでいくのでしょうね。
今週のテーマは「新入社員」です。
新入社員のとき
あなたはどんな動機で会社に向かいましたか?
今も、その想いをお持ちですか?
私のときの新入社員時代は
普通の人と少し違う形で始まりました。
私は、大学時代から
比較的親の期待に応えようと生きてきたところがあります。
しかし、大学受験に失敗してから
自分では少し自暴自棄になっていたところもありました。
そして、大学を卒業して
会社に入るときに
私は一冊の本に出会います。
「自分のための人生」
就職活動は、初めて社会人というこれまでとは
違う世界に飛び立ちます。
そして、
自分が何者なのか、何をしてきたのか
就職活動を通して振り返る時期でもありました。
私はその時愕然としました。
自分には何もない。
期待に応えるために生きてきたけど
自分は自分に何を期待していたのだろう。
何もない自分が惨めでなりませんでした。
そんなときに
「自分のための人生」を読んで
これからは自分が誰の期待でもなく
生きたい人生を生きよう!そう決めることができたのです。
親は大企業を薦めますが、
私は、自分が就職活動を通じて
自分の人生を見つめ直したことが
とてもインパクトがありました。
そこで、就職をもっと自分を成長する機会として
捉えるような支援をしたいと想い、
当時、まだ50名ほどの
(株)インテイリジェンスに入ることになりました。
この会社は、当時の宇野社長も20代後半で
社員もとても若いサークルのようなノリの会社でした。
私は、スタートダッシュが重要と思い、
大学4年生からここでバイトをすることにしました。
そして、学びました。
この会社がハードなことを。
毎晩、みんな深夜まで働き、
夜はハンバーガーだけで
仕事をしています。
当時は、まだベンチャー企業だったため
みんな全力疾走だったのです。
私も、先輩の営業同行や資料作成をしたり
終盤には一人で飛び込み営業などもやってみたりしました。
情熱だけではなんともならないと
感じました。
まだ学生というアイデンティティで
ビジネスパーソンのアイデンティティが育っていなかった
こともあるでしょう。
まずは会社名はそれほど知られていないので
そこから説明をしなければなりません。
断り続けられると、だんだんと
自分がこの世界で生きていけるのか、
役に立つ人間なのかと悩み始めました。
一緒に働いていた同期入社組みも同じで、
仲の良かった人は、入社前に会社に入るのを
辞退するものまででてきました。
私も自分が会社のスピードについていけるのか
不安でした。
しかし、親に反対されても入社した手前
ここで引き下がるわけにも行かないし
尚且つ、就職浪人をすることなど
当時のプライドがゆるしませんでした。
そして、4月新入社員になりました。
入っていきなり、
携帯電話販売の代理店を始めるというので
その営業を任されます。
私の会社に入った動機は
就職活動を通して人生を見直す支援だったので
何でこんなことになるんだろう、と考え込むことも
ありました。
しかし、営業という仕事のよいトレーニングになると
想い、飛び込んでいきます。
当時は、まだ携帯電話が出始めた頃で
金額も非常に高く
携帯を持っているのは
中小企業の社長か、夜のお商売の方ぐらいでした。
そのため、私は
コーヒーショップで携帯を使っている人に声をかけたり
神奈川や千葉などのまだ未開拓の地域に営業に行ったり
深夜には、歌舞伎町のお店の中まで売りに行ったこと
もありました。
結果は、同期の中で2位。
がむしゃらにやることを覚えました。
今のみなさんは
研修制度が整い、初めから社会人として
さまざまなことを教えてもらってからの
スタートになります。
そういった意味では
本当に恵まれているように想います。
私はその後、どうなったか。。。
がむしゃらさはあいかわらずですが
数字のプレッシャーに押しつぶされて
うつっぽくなり、
この会社を辞めることになりました。
私にとっては
新しい社会人としての環境の中で
結果を出せなかったことは
トラウマのようになっていました。
その後も、自分が
この会社にいたことは
人に言いたくなかったですし
自分でも触れないようにしていました。
今後は、絶対にベンチャーには入らない、
と思っていたにもかかわらず、
こうして、今は自分が会社を経営している。
そして、自分の生きてきた道を
隠すことなく伝えることができるようになったこと。
NLPで人は、変われるんだな、、、と
しみじみと感じています。
★NLP1dayレッスン 開催中!★
-
ただいまNLPを学びたい方に
無料体験メールセミナーを特別開講しています。
この秋のプラクティショナーコースを受講するために
わかりやすく理解でき、すぐに活用できる内容です。
ぜひお申込み下さい。!!!
http://nlpfield.jp/mail_s/index.html
2011年04月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43654872
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43654872
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック