★NLP1dayレッスン 開催中!★
   

2011年03月21日

のんきものの僕と鎧を着けた僕

こんにちは、まさきです。

今回の震災では、自分が自分自身に
「今、何が出来るのだろうか?」
をたくさん問いかける
ことになりました。

救出、捜索の最前線
復興の最前線
原発の復旧現場

今は、ただ感謝です。

交通、食料、燃料事情の
良くない今、より適切な能力を持った人材を
適切に配置すること(精鋭と呼ばれる皆さん)
にならざるを得ないでしょう。
現地に、人数を支える基盤が、整うまでは、
東京でできることで、自分の出番を
伺っていく必要もありそうです。

そんな中で、
「今、何が出来るか」見つけたものから
一つ一つ。

今日のテーマは
「子供の頃なりたかったもの」です。
今、僕がやっていることは、高校くらいの時に
漠然と描いたものに近づきつつあります。

でも、小さい頃は・・・
ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー
小さい頃は
とっても、のんきものでした。
(今もと言われれば、反論はしません)
そして、泣き虫でした。
近所の女の子にも泣かされて
帰ってきたくらいですから

ですから、
みんなと競って遊ぶと
いうよりは、家の中で
図鑑なんかを読んだり
ブロックでものを作ったり
するのが好きな、子供でした。

そのくせ、おしゃべりが
多かったようで(内弁慶って奴です)、
話す仕事、アナウンサーや弁護士に
なればいいのに

みたいなことを言われてた
記憶があります。

のんきものの僕は、
「きっとそうなんだろうな〜」
くらいに、漠然と
自分の中の“なるんだろうな〜”リスト
(なりたいものリストで
   ないところがポイント)
に、アナウンサー、弁護士が

入りました。

そう、この
“なるんだろうな〜”リスト、
恥ずかしい話、
高校2年くらいまで、現役で機能してました。
そして、
今もまだ、影響が無いと言ったら
嘘になります。

この、“なるんだろうな〜”リストは
ずるい思考を作り出した。
「自分で決めない」こと
「自分の為」でやらないこと
「相手とぶつからず」にやること

一見、美しい感じもしますが
自分の本心とも長い間ぶつからずに
過ごしてしまった

そして、この数年、向き合うことに
なっています。自分と。

そんな僕も、
小学校に上がって、
ただただ、
楽しいので、発言をしていたら、
授業が楽しくなって、
授業が楽しくなったら、
授業の内容の理解が進んで

「成績の良い」子というラベルが
 貼られました。

のんきものの僕は、そのころから
鎧を着け始めました。

のんきものの僕で
 あり続けてはいけないかのように

でも、自分が使っているのは
   “なるんだろうな〜”リスト

誰かの期待に応えることが
なにか、自分の目標になったり

言ってみれば、
 試験のためにしか勉強しないし
 進学のため勉強をする

じつは、これ、無意識です。
今振り返ってみたから分かったのですが

あのころから、
 全てのイベントは
 無難にやりこなすことだけ
 ・・・結果にしか意識が行かなくなっていたようです。

こうなると立派なクセですね。パターンです。

こんな鎧を身につけたまま、
ついこの間まで、正直、もがいていたところあいます。

そんな鎧、パターンを持ちながらでも、

高校の時、
人の心を動かせる方法のうち
「音楽をつくること」
「心理学という存在があること」
とであって、

“なるんだろうな〜”リストの横に
“なってみたいな〜”リストが加わりました。

「音楽を作って、誰かの役に立ちたい」
「心理学を学んで、誰かの役に立ちたい」

なってみたいなリストが出来たおかげで
大学は、心理学を学べました。

それから、社会人になって
なるんだろうな〜リストと
なってみたいな〜リストのバランスを取りながら
 ・システム販売会社の営業
 ・物流会社での営業、企画、あともろもろ

そんな経験を通って
今、NLPを伝えることを通して
人のサポートをし始めています。

高校の時に、
進路やビジョンは明確ではありませんでした。
もしかすると、その分、紆余曲折があったのかもしれません。

でも、だから今のスタンスで、NLPを表現する
僕がいるわけで・・・

のんきものの僕が、ある種の就職戦争に
巻き込まれなかったので、

天然記念物的のんきものNLPの
僕がいるのでしょうね。

もっとも、サラリーマン時代
(ビジネスマンとは個人的に言い難い?)
に身につけていた、鎧も
ちゃんと保管してありますから、

程度はあれ、社会人としても
生きていけますから、ご安心を(笑)

あなたの持っている(いた)
「なるんだ!」リスト
「なってみたいな〜」リスト
「なるんだろうな〜」リスト
たまには眺めてみませんか?_

あなたの心の深いところにある

今、あなたの大切にしているもの
今、あなたの得意なもの
今、あなたの手に入れたいもの



核心が埋まっている
 そんな気がしませんか?

ではまた。


ブログ「だれもが幸せ体質になっていいんだ!
こちらもご覧下さいね。
posted by nlpfield at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | まさきの日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43939123
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック