★NLP1dayレッスン 開催中!★
   

2011年05月24日

良いフィールドと目的意識

おはようございます。

株式会社NLPフィールドの酒井です。


以前からFacebookを始めているのですが、
そのマーケティング戦略などを行なっている
(株)メンバーズのミニセミナーに参加してきました。


日本ではmixiやtwitter等もはやっていますが
第三の勢力としてFacebookはかなり注目されています。

Facebookは、ソーシャルメディアとしての利用者数
をほとんどの国で1位を取っているにも関わらず、
3国ほどだけが、1位を取れていないと聞きました。

その3国のうちの一つが日本だそうです。


今週のテーマは「英語」です。


facebookの強みはよく実名ということを言われていますが
本当は全世界とのネットワークにあるようです。

これまでもインターネットで繋がってはいましたが
リアルな名前とともに交流が可能となるため、
さらに世界の情報の信憑性の高さや速度感が高まると考えられます。


一つのインターネット社会の成熟さをあらわしているのかもしれません。
そしてまた、インターネットとリアル世界の双方向の交流や融合にも
近づき始めるかもしれません。


そのなかで、英語を理解しておくのは
世界的な知恵を吸収できる機会が広がるともいえるでしょう。


私自身も英語をまた学び始めようかと考えています。

そして、磨きをかけることができたら
もっと自由な世界に足を運んでみることもできたらいいな、
と思っています。


では、英語をどのように学べばよいか?

良い空間と目的意識をまず持ってみるのはいかがでしょうか?

何のために英語を学びたいのか?
そして、英語自体を学ぶために楽しめる方法は何か?
を追求していけばいいでしょう。
そのためには、楽しくなるような空間(友人や環境など)を
求めたり、設定してみたりすればいいのかもしれません。

あとは、必要性を高めていく方法もあります。
英語を学ばないと、生活に困るというような状況を作ることです。


私も今、いろいろと試しています!

posted by nlpfield at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さかいの日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44645547
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック